福岡天神店

SHOP BLOG

  • NEW
2025年07月25日(金)

7月29日~バイヤーおすすめ|クラフトジャパニーズ&スコッチウイスキー数量限定販売|シングルモルト・ブレンデッド・長期熟成レアボトル

7月29日~バイヤーおすすめ|クラフトジャパニーズ&スコッチウイスキー数量限定販売|シングルモルト・ブレンデッド・長期熟成レアボトル

 

 

Limited Craft Whisky Sale|Japan × Scotland|Aged & Blended Treasures 世界が注目するジャパニーズクラフトウイスキーと、スコットランドの名門蒸留所のウイスキーが集結!クラフト精神が光る逸品をセレクト。

 

 

※販売期間は【7月29日(火)18:00】から【8月3日(日)23:59】まで。
※送料は全国一律495円(税込)を頂戴しております。
※数量限定のため、売り切れの際はご容赦ください。
※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。

 

 

 

新道蒸留所(shindo DISTILLERY)|福岡県

 

 

革新と伝統が融合する、新道蒸溜所の挑戦。

 

画像

 

福岡県朝倉市に2021年誕生した新道蒸溜所は、老舗酒蔵・篠崎が手がけるクラフトウイスキー蒸溜所です。コンセプトは「THE QUEST FOR THE ORIGINAL(独創性の追求)」。

科学的根拠に基づいた製造と、独自酵母を使った重層的な香りの原酒造りが特徴です。

自社林からの樽材調達を目指すなど、自然との共生も視野に入れた革新的な取り組みで、世界に通用するウイスキーを追求しています。

 

 

Single Malt Japanese whisky 新道Experimental 01

 

 

3つのテーマを掲げ開発された「EXPERIMENTAL 01」

①新道らしさの体現、②未熟感をできるだけ抑える、③ウイスキーをもっと楽しく!

 

画像

 

「新道らしさの体現」

新道が大事にする、作り込んだ原酒(ニューメイク)の持つミルキー・ファッティなフレーバー(ラクトン香)を十分に感じさせるものであるかどうか。作成したサンプル数は、100を優に超えました。

 

画像

 

②「未熟感をできるだけ抑える」

この理念のもと原酒の絞り込みを行い、たどり着いたのがEX01のプロトタイプ。
バーボン樽91%を基本に、ミズナラ新樽及びオロロソシェリー樽は各4%、スコッチrefill樽を1%バッティング。

 

③ウイスキーをもっと楽しく!

最後の最後まで検討を重ねたのが、アルコール度数。
ストレートで味わう際、EX01プロトタイプには48度が理想的。

アルコールのアタックが抑えられ、香味も広がりを持つためです。

 

画像

 

しかし、バーやご自宅でさまざまなスタイルを楽しむ方々に向けて、今回は50度に設定しました。
加水による香味の変化も、ウイスキーの大きな魅力のひとつ。
お客様ご自身で加水しながら、香りの広がりや味わいの変化、そして“自分にとっての最適な度数”を探る楽しみをぜひご体験ください。

 

販売価格:14,300円(税込)

原材料:モルト
容量:700ml
度数:50%

 

【テイスティングノート 】

☐ トップは華やかにしてトロピカルフルーティー。
☐ 続いてオリエンタルで甘いバタークリーム様の香り拡がる。
☐ ラストはトッフィー、ミルキーと長い余韻がつづく。

 

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

久住蒸留所|大分県

 

 

「探求と感謝の蒸溜所」
先人の知恵に学び、自然に寄り添いながら、未来へ続く一滴を誠実に紡ぐ場所。

 

画像

 

所在地:大分県竹田市久住町
設立:2019年(ウイスキー専業蒸留所として)


【特徴】
九州のほぼ中心、標高600mの冷涼な高原地帯。阿蘇くじゅう国立公園の一角に広がる久住高原は、澄んだ空気と豊かな自然に包まれています。
数百年にわたる放牧と野焼きが育んだ草原には、貴重な植物が息づき、環境省の「かおり風景100選」にも選ばれています。
地下水位が高く、良質な湧き水が豊富に得られるこの地は、まさにウイスキーづくりに理想的な環境。
久住蒸留所のウイスキーづくりは、この自然と水に支えられています。

 

 

ワールドブレンデッドモルト GreenDram(グリーンドラム)

 

香りで旅する、久住の時間。

 

画像

 

 

久住蒸溜所の「グリーンドラム」は、久住高原の自然と湧水を活かし、伝統的なスコッチ製法で造られたブレンデッドモルトウイスキーです。2025年のリニューアルで、3年以上熟成させた自社モルト原酒と再熟成を施した海外モルトを使用し、より深みとまろやかさを実現。

 

画像

 

香りはシトラスやバニラ、蜂蜜が漂い、味わいは麦芽の甘みと樽香が調和。余韻は長く、ウッディで優しい甘さが続きます。

水割りやハイボールでも楽しめる逸品です。

 

【テイスティングノート】
・香り:バニラ、みずみずしい花、新緑の草原、オークの心地よいウッディさ 
・味わい:麦芽の柔らかい甘み、花の蜜ブランシュガーの優しい味わい、爽やかな酸味とスパイスの長い余韻

 

 【商品概要】
・容量:700ml

・原産国:日本
・地域:大分県
・アルコール度数:46%

・販売価格:7,700円(税込)

 

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

安積蒸溜所|福島県

 

 

風の蒸溜所

 

画像

画像

 

所在地:福島県郡山市笹川
設立:1765年(酒蔵として)、ウイスキー製造免許取得は1946年、新設備による蒸留再開は2016年 
【特徴】
福島県郡山市にある安積蒸溜所は、老舗酒蔵「笹の川酒造」が手がけるクラフトウイスキー蒸溜所です。笹の川酒造は1765年創業、戦後の1946年にウイスキー製造免許を取得し、1980年代には「チェリーウイスキー」で一世を風靡しました。

 

2016年、敷地内の蔵を改装して安積蒸溜所として本格稼働。英国産麦芽を使った仕込みや、ミズナラ・ワイン・ラムなど多彩な樽での熟成を行っています。

さらに、木桶発酵槽や清酒酵母の試験導入など、独自のアプローチでウイスキー造りに挑戦しています。

安積蒸溜所のウイスキーは、繊細で香り高く、ジャパニーズウイスキーの新たな可能性を感じさせる逸品。

「本物を追い求める探求心」が息づく、東北のクラフトウイスキーの注目拠点です。

 

 

YAMAZAKURA シングルモルトジャパニーズウイスキー 安積 2025 EDITION

 

画像

 

ノンチルフィルター(非冷却ろ過)、ナチュラルカラー(無着色)
安積ノンピート原酒をベースとして、ピーテッド原酒など複数の原酒を厳選してブレンド。

爽やかで華やかな香りときれいな甘さが感じられる安積蒸溜所らしい味わいに仕上がっております。


【 テイスティングノート】
・香り:ドライアプリコット、メープルシロップ、ゆでとうもろこし
・味わい:レモンシロップ漬け、生姜糖、レーズン、白桃
・余韻:安積特有のシトラス系の酸味と甘みが柔らかく残る 

【商品詳細】
・アルコール度数:50%
・容量:700ml
・原産国:日本
・地域:福島県
・販売価格:13,200円(税込)

 

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

プルトニー蒸留所(Pulteney Distillery)|スコットランド

 

 

画像

 

所在地:スコットランド・ハイランド地方、ケイスネス州ウィック
設立:1826年

 

【蒸留所の特徴】

1826年創業の最も古い蒸溜所の1つであるプルトニー蒸溜所は、スコットランド本土の北部、
北海に面した漁港の町ウィックにあり、「海のモルト」の故郷として愛されています。

ウィックの土地柄を完璧なまでに体現した味わいが魅力で、力強い酒質でありながら、繊細な柔らかさもあります。海辺の貯蔵庫にて潮風をうけながら熟成されることで、海風のような爽やかな潮の香りが漂うウイスキーが出来上がります。

 

【特徴的なポットスチル】
プルトニー蒸溜所のポットスチルは一風変わっており、ネックの先端が途中で切れています。

 

画像

 

これは、蒸溜所の建設の折、スチル納品の時になって初めて、先端が蒸溜所の天井より背が高いことがわかり、仕方なくネックを途中で切り、ラインアームをつなげる形となったというエピソードがあります。
偶然ながら、これがオールドプルトニーの軽やか且つボディのある酒質を生み出すに至りました。

 

オールドプルトニー25年

 

潮香る海のモルト

 

画像

1826年に創業した、最も古い蒸溜所の1つ。本島北部の港町(ウイック)に位置するプルトニー蒸溜所。

アメリカンオーク樽で熟成後、オロロソシェリーが入っていたスパニッシュオーク樽にて熟成。

 

【テイスティングノート】
・色味:輝かしいブロンズ

・香り:スパイスとダークチョコレートの重厚感のある、熟成された香り。

・味わい:ビターチョコレートとクリーミーなバニラの味わいに、トフィーのヒントが重なります。長くスパイシーなフィニッシュ。

 

【商品詳細】
・熟成年数:25年
・アルコール度数:46.0%
・容量:700ml
・原産国:スコットランド
・地域: ハイランド
・販売価格:84,700円(税込)

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

 

グレンロセス蒸留所(Glenrothes Distillery)|スコットランド

 

画像

 

所在地:スコットランド・スペイサイド地方、ロセス川のほとり
創業:1879年


【蒸留所の特徴】
1879年創業のグレンロセス蒸溜所は、その名の通りスペイサイドのロセス地区の中心に位置しています。蒸溜所の真ん中をロセスの小川が流れ、一方に蒸溜棟、もう一方に熟成庫がある風景はスペイサイドを代表する美しさ。透き通るようにクリアな湧き水を仕込み水につかったウイスキーは、伝統的な造りと職人の技術により比類なき味わいを奏でます。

 

グレンロセス18年

 

伝統的造りと職人の技による比類なき味わい

 

画像

 

シェリーシーズニングの樽のみで熟成された18年は、複雑かつ穏やかな丸みのある味わいが特長。ファーストフィルのシェリーカスクの割合が多く、洋梨やフレッシュなジンジャー、甘いバニラの香りは世界中のシングルモルトファンを魅了します。


【テイスティングノート】
・色:深みのある琥珀色(ナチュラルカラー)
・香り:オレンジオイル、バニラ、洋梨、アーモンド
・味わい:甘いバニラ、ジンジャーのスパイス感、ローズウォーター、洋梨
・余韻:甘くスパイシーで、かすかに胡椒のニュアンス

 

【商品詳細】

・熟成年数:18年
・アルコール度数:43.0%
・容量:700ml
・原産国 スコットランド
・地域 スペイサイド
・販売価格:29,700円(税込)

 

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

 

ハイランドパーク蒸留所(Highland Park Distillery)|スコットランド

 

画像

 

所在地:スコットランド・オークニー諸島、カークウォール
設立:1798年

 

【蒸留所の特徴】
スコットランド最北端の蒸留所のひとつで、海風とピート(泥炭)の影響を受けた独特の風味が特徴
自社でピートを採取し、伝統的なフロアモルティングを行う数少ない蒸留所
「バランスの美学」を追求し、スモーキーさと甘さが調和した味わいが魅力
ヴァイキング文化にインスパイアされたブランドアイデンティティを持つ

 

ハイランドパーク シングルカスク 2003 NO.4093

 

 

モダンモルトウイスキーマーケット2023記念した特別な1樽

 

画像

 

ハイランドパークよりモダンモルト2023を記念してリリースされた
特別な1st Fill ヨーロピアンオークシェリーバット熟成のシングルカスク。ナチュラルカラー、カスクストレングス。

 

【テイスティングノート】
・香り:ハチミツ、ドライフルーツ、スパイス、オークの深み
・味わい:リッチで複雑、シェリー由来の甘みとスモーキーさが絶妙に融合
・余韻:長く、温かみのあるスパイスとほのかな潮気が残る

 

・販売価格:59,400円(税込)

・ヴィンテージ:2003年蒸留、2022年ボトリング
・熟成年数:18年
・カスクナンバー:No.4093
・アルコール度数:57.0%(カスクストレングス)
・容量:700ml

 

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

バルブレア蒸留所(Balblair Distillery)|スコットランド

 

画像


所在地:スコットランド・ハイランド地方、ドーノッホ湾近くのストルーイ・ヒルの麓
創業:1790年


【特徴】
ハイランドの地で、スコットランド最古のウイスキーづくりを継承するバルブレア蒸溜所。
そのウイスキーはかつて、バランタインの主要原酒として流通していたため、市場には出回りませんでした。ハイランド流のノンピートで、とてもフルーティーな味わいが特長。シングルモルトファンには根強い人気を誇る老舗蒸溜所です。

 

バルブレア蒸溜所はたった8人のチームで運営されており、蒸溜設備もポットスチルが2基と小規模の生産にも関わらず、ラベル貼りに至るまで、彼らの手で行われています。
「ウイスキー造りは工程ではなく、工芸でなくてはいけない」という考えのもと丁寧に造られたウイスキーは、濃厚な味わいとなります。

 

 

バルブレア21年

 

エレガントで比類なき味わいの21年

 

画像

 

高品質であることを何よりも重んじるバルブレア蒸溜所がリリースする、エレガントで比類なき味わいの21年。アメリカンオークのバーボンカスクで15年熟成。その後選りすぐりのスパニッシュオーク・オロロソシェリーカスクで6年追熟することにより、スパイシーでフルーティな香味、リッチな色合いに仕上げました。

 

【テイスティングノート】
・色:ゴールデンアンバー
・香り:パイナップル、アプリコット、シナモン、ナツメグ、トフィーアップル、ハチミツ
・味わい:マンゴーやパイナップルのトロピカルフルーツに、クローブやジンジャーの温かみ
・余韻:ダークチョコレートとトロピカルフルーツが長く続く、リッチで複雑なフィニッシュ 

 

【商品詳細】

・販売価格:41,800円(税込)

・熟成年数:21年
・アルコール度数:46%
・容量:700ml

 

 

【販売期間】

7月29日(火)18:00~ 8月3日(日)23:59

 

ご購入はこちらから

 

 

ショップ情報

ショップ名 グルメフロア TOPICS
フロア
本館 B2F東館エルガーラ B2F

FLOOR MAP

カテゴリー 食品
PAGE TOP