SHOP BLOGショップブログ
2024年09月18日(水)
熊本の天然地下水で育成!『桃太郎サーモン』【くまもとモングルメ】

九州中に溢れる「ヒト」「モノ」「コト」を
発掘・発信することで九州全体の活性化を目指すプロジェクト
『九州深発見』
期間:10月2日(水)~22日(火)
10月は熊本県をピックアップ!
“最高の技術で最高のサーモンを”
熊本の天然地下水で育った
『桃太郎サーモン』をご紹介✨


桃太郎サーモンってなあに?
桃太郎サーモンは海でも川でもない陸上養殖で育っています。
海での養殖は赤潮の影響を受けることや、現在増えている
耕作放棄地の活用のために陸上養殖をはじめたのがきっかけ。
天然地下水で育てるため赤潮の被害もなく、
虫も入らない環境で育てられたなサーモンです。

“桃太郎”サーモン 名前の由来は?
桃太郎が仲間を連れて鬼ヶ島へ行ったように、地元の商店や
農家、漁業関係者らと協力する意味で桃太郎と名付けられました。
海外産の輸入サーモンには負けないぞ!!


熊本の天然地下水を使用し、稚魚の頃より餌に粉ミルクや
ヨーグルトなどの乳酸菌を混ぜ与えることで甘みと旨みのあるサーモンに✨

実際に、生育しているヤギの乳を与えることもあります。


生育水域に合わせた光の具合を照射することで成長速度を速めています。
大きいもので5kgほどに成長!!


程よい脂が口の中でほどける…🤤
甘みと旨みのあるサーモンに仕上がっています!
RECOMMEND BLOG
-
NEWMORE2025.11.04本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月12日㈬~】造り手に学ぶ!五感で楽しむお酒の世界 | 造り手と一緒にお酒の楽しみ方をみつけよう!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】火の神蒸溜所の造り手に学ぶ! 芯のある美しいウイスキーの秘密とは?!グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F東館エルガーラ B2F【2025年 11月14日㈮・15日㈯】大石酒造場の造り手に学ぶ! 琥珀熟成の魅力を体験♪グルメフロア TOPICS -
NEWMORE2025.11.03本館 B2F【叶 匠壽庵】収穫の、喜び。「五穀餅」叶匠寿庵