【会期】
2025年4月9日(水)~14日(月)
【場所】
本館8階催場
最終日は午後5時閉場
8階の会場では、ドキドキの 「抽選会」 や、ご当地ならではのアイテムがお得に手に入る 「ご当地ガチャ」 をお楽しみいただけます🎯🎁✨
また、パサージュ会場では 鹿児島の特産品やグルメを楽しめるマルシェ を開催!🍶 鹿児島ならではの魅力が満載です🌟
さらに、特別に福岡で 神楽のステージ を観ることも!⛩️ 伝統の美しさと迫力を間近で体感できる貴重な機会をお見逃しなく!👏
『抽選会』in 8階催場
\4/9(水)~11(金)/
期間中、「南の宝箱 鹿児島展」にて税込5,000円以上(レシート合算可)お買いあげいただくと、抽選会にご参加いただけます🎊
※お一人様1回限り
※各日150名様なくなり次第終了
【特賞:指宿シーサイドホテルペア宿泊券(1泊朝食付)】1組
※時期によりご宿泊できない期間がございます。※使用期限がございます。
【2等:指宿フェニックスホテル ガゼボの恋人(12枚入)】10箱
※一部商品の内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【3等:鹿児島焼酎】21本
※一部商品の内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
〈景品内容〉
濵田酒造(株)チルグリーンbitter&tropical(720ml)/大口酒造(株)焼酎白麹仕込 伊佐錦(900ml)/喜界島酒造(株)焼酎 喜界島25度(900ml)/小正醸造(株)焼酎 小鶴the banana(900m)/薩摩酒造(株)焼酎 彩響(900ml)/町田酒造(株)焼酎 里の曙黒麹仕込み(900ml)/山元酒造(株)焼酎 蔵の神(900ml)
【4等:鹿児島特産品各種】約100点
【参加賞:珍々豆、雀の学校】
『ご当地ガチャ』in 8階催場
\4/12(土)/
鹿児島展限定!ワクワクの『ご当地ガチャ』を実施いたします!
今回の『ご当地ガチャ』では…なんと!
🏆 日本一に輝いた「鹿児島黒牛」
🥇 かごしまの新特産品コンクール受賞商品
🎁 鹿児島の人気特産品 など、豪華景品が当たるチャンス!
何が出るかはお楽しみ♪ 運試ししながら、鹿児島の魅力に触れてみませんか?😊
どれが出ても嬉しい『ご当地ガチャ』、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね!✨💖
●日 程:4月12日(土)限定 ※先着50名様
●参加費:税込2,000円
※当選しました景品は産地直送でのお届けとなります。何卒ご了承くださいませ。
〈当選賞品〉
〇 小田牛サーロインステーキ(200g×2枚)
〇 黒豚しゃぶしゃぶセット(モモ300g、バラ400g、タレ各40ml×2)
〇 本家白熊セット(330ml×6)
〇 Japan Cheese Awards 受賞チーズセット(白カビチーズ130g、リコッタチーズ70g、鹿屋の恵み100g、芋焼酎熟成130g、淡雪100g)※2024かごしまの新特産品コンクール 鹿児島県知事賞
〇 やまさき焼き鳥セット(たれ味5本/もも・つくね・小肉・皮・ぼんじり×2袋、塩味5本/もも・つくね・砂ずり・豚・小肉×2袋)
〇 有村屋さつま揚げセット(9種 28品)
〇 かごしま黒豚餃子 400g(200g×2)×2箱
〇 龍鰻おつまみ4種(昆布〆・タタキ・旨辛・冷燻製 各 10g/計 40g)※2024かごしまの新特産品コンクール 奨励賞
〇 鹿児島ラーメン横丁名店 4店セット(ざぼん・小金太・マルチョン・タケトラ 各2食)
〇 シーグラスグミ 4個セット(60g×4個/パッション・黒糖・ラムネ・ミント) ※2024かごしまの新特産品コンクール 鹿児島県観光連盟会長賞
〇 郷土のお菓子セット(6品)
〇 だいたんなゼリー・ショコラセット(だいたん85g×3、ショコラ75g×3)※2022かごしまの新特産品コンクール 日本百貨店協会会長賞
〇 牛すじ煮込み 3個セット(130g×3個)
〇【セレクト BOX】3種ギフト(知覧茶ティーバッグ 3g×5袋、紅茶ティーバッグ 3g×5袋、ほうじ茶ティーバッグ 2g×5袋)※2024かごしまの新特産品コンクール鹿児島県特産品協会理事長賞
『南の宝箱 鹿児島魅力発信マルシェ』in パサージュ広場
■会期:4月12日(土)、13日(日)
■時間:午前11時~午後5時 ※最終日は、午後4時
■場所:エルガーラ・パサージュ広場
♦️♦️♦️
笑福神楽団が登場!!
🌟〈ステージ時間〉🌟
■4月13日(日) 14:00~
🗒️笑福神楽団(しょうふくかぐらだん)とは🗒️
9歳から85歳の団員13名にて霧島市福山町を拠点として、
大分県庄内神楽の演舞様式を基本としながら、日本の伝統楽器にとどまらず海外の民族楽器などを
合わせ、自分たちの内なる感情から発生する音を乗せた現在進化系の「野良神楽」と称した独自の
スタイルで、九州各地のお祭りやイベント、結婚式や御祝い事などで皆様の御健康、御多幸を祈願して
活動しております。
🍃🍃🍃
出展者紹介
♦️鹿屋市♦️
鹿屋市は、九州南東部、大隅半島の中央に位置し、
温暖な気候や豊かな自然環境を生かした農業や畜産、漁業が盛んな地域です🍃
良質で多種多様な農林水産物が生産され、「食の宝庫」とも評されています。5年に1度開催され
和牛のオリンピックともいわれる「全国和牛能力共進会」で2大会連続の日本一を獲得した
「黒毛和牛」やミネラル豊富な錦江湾で育てられた鹿児島県認定の
ブランド魚「かのやカンパチ」の加工品など、鹿屋自慢のおいしいグルメをご堪能ください🎣
🍃🍃🍃
①うしの中山
うしの中山は、鹿児島県鹿屋市にて約6,000頭の黒毛和牛を育てる和牛農家。
飼育技術と品質の高さ、うま味基準から、2022年、5年に一度の和牛オリンピック(全国和牛能力共進会)にて、日本一を受賞。最高品質の和牛を育て、精肉としても販売をしています。
農家がダイレクトに高品質でプレミアムな和牛をお届けします。
\今回は8F催場でも、特別に販売いたします🌟🌟/
■うしの中山黒毛和牛 万能切り落とし
200g 税込1,100円(限定100個)
ふるさと納税でも大人気の切り落とし。うしの中山が育てる最高品質の黒毛和牛。
その旨みがギュッと詰まったお肉です。ジューシーな味わいが口の中に広がり肉の旨みが堪能できます。
すき焼きはもちろん、焼く、煮る、炒める、どんな調理法でもお料理の味がぐんと上質に変わります。
②エフズクリエイト
温暖な環境に恵まれた鹿児島県鹿屋市の海で、カンパチの生産、加工品開発等を行う会社です。
■カンパチ焼きほぐし
100g 税込1,620円(限定50個)
全国有数のカンパチ産地である鹿児島県鹿屋産カンパチの身を、藻塩のみを使用して味付けし、焼き上げた贅沢な瓶詰めです。ご飯やおにぎりのお供、パスタのトッピングに◎ お土産や日々のちょっとした贅沢におすすめです。
③ファーム薬師
鹿児島県鹿屋市で肉用牛と農作物を育てております。国内産牛肉の90%以上が抗生物質(モネンシン)をエサに混ぜて与えていますが、薬師牛はモネンシンに頼らず牛達の過ごしやすい環境を心掛けて育てております🐂全てA5等級の薬師牛です。
■薬師牛100%ハンバーグ
130g 税込860円(限定100個)
薬師牛肉100%で余計な味付けなどをせず、牛肉の旨味を存分にお楽しみいただけるハンバーグです。そのままでもポン酢などでも美味しく頂けます
④三清屋ファーム
鹿児島県大隅半島の自然林に覆われた高隈山の中腹に三清屋ファームはあります。「自然で安全で美味しい本物を」と、こだわりの黒豚づくりを追求して30年越。放牧スタイルで育てる黒豚は安全なものだけを与え、不要な抗生物質や成長ホルモンは一切使用せず、こだわりの詰まった美味しい上質肉を作り上げています💡
■かごしま森の黒豚ロースカツ用
100g入 税込900円
赤身と脂身のバランスが良い、肉のキメが細かくやわらかな最上の部位です。
食べやすい厚さにカットしてありますので、とんかつやソテーなどでお召し上がりください。
♦️垂水市♦️
鹿児島のシンボル桜島と唯一陸続きのまち「垂水市」。
東に高隈山系、西に錦江湾を臨み、透き通った清流がこころとからだを癒します。世界的にも珍しい活火山と都市の共生が実現している「桜島・錦江湾ジオパーク」の構成都市であり、そんな豊かな自然・湧き水の恵みから生まれた商品や地質・地形をを活かしたアクティビティが楽しめる施設まで魅力的なスポットがそろっています🏝️
🍃🍃🍃
①たるみず畑
たるみず畑は南国鹿児島の豊かな自然に囲まれた美しい風景の中で育っています。大隅半島の屋根といわれる高隈山系から流れる豊かな水と栄養分を蓄えた土壌(垂水の畑)からとれた、名産品を使用してひとつひとつ丁寧に作られている商品をお届けします。
■いんげんのポタージュスープ
1箱(16g×3袋入り) 税込540円
旬のとれたてインゲンをまるごと乾燥しているから栄養満点🌟
栄養成分・風味はそのままにうまみをぎゅっと濃縮しました。お湯を注いで混ぜるだけ!
手軽に野菜不足を解消できます。
■野菜のドレ・ソース
1本(100ml) 税込450円(各フレーバー共通)
採れたて野菜の旨味と香り、料理にも使えるドレソース。野菜とりんごをブレンドしたトロっとした口当たりが特徴です。ドレッシングとしてはもちろん、お料理のソースとしても楽しめます。
♦️徳之島町♦️
徳之島は、鹿児島県の離島で、奄美群島のほぼ中央に位置しています。
徳之島町は、徳之島にある3町の中でも最も人口が多く、およそ1万人が暮らす自然豊かな町です。
アマミノクロウサギをはじめとする多くの固有種が生息する大自然やコバルトブルーの海が広がる徳之島は、2021年に世界自然遺産に登録されました。島伝統の闘牛大会、サンゴ礁や透明で美しい海水浴・マリンスポーツに適したビーチなどがあり、都会の暮らしとは違ったスローライフが魅力の町です🚶➡️🚶♂️➡️
🍃🍃🍃
①徳之島町役場地域営業課(徳之島町総合食品加工センター美農里館)
2021年に世界自然遺産に登録された徳之島。
徳之島の特徴といえば、豊かな自然と温暖な気候で育まれた農産物です。徳之島町役場地域営業課は、徳之島町総合食品加工センター美農里館という工場を直営しており、原料の加工や農産物を活かしたジェラートやジュース、ジャムやレトルトカレーを製造しています🍨
製造した商品は、ネット販売や取引先などへの卸売り販売、またふるさと納税の返礼品としても出荷しています。美農里館では、今後も徳之島の豊かな自然に育まれた農産物を積極的に活用した特産加工品の商品開発を目指して行きます🌟
■徳之島ジェラート8種類
1個(90ml) 税込300円
ドラゴン&パッション・マンゴー・アザミ・シークニン・ラムレーズン・生姜・塩・たんかんの8種類があり、それぞれのフレーバーには徳之島産の原料を使用しており、素材の味を美味しくお楽しみいただけます。
■島みかんドリンク
350ml 税込200円
シークニン(シークワーサーの原種と言われる柑橘系の果実)という徳之島で自生する島みかんを使用したドリンク。酸味や香りが強いのが特徴です。ごくごく飲める、爽やかな美味しさに仕上げました。
♦️南大隅町モエノバ♦️
わっぜ沸騰!大隅半島!!
株式会社モエノバは、本土最南端の鹿児島県南大隅町にあります。鹿児島近辺の飲み会の集まりのことを
昔から『模合(もあい)』というのですが、この辺りでは訛って『もえ』と呼んでいます。私たちは、
鹿児島県の大隅半島にたくさんの人が集まって来てもらえるような場(住まい、仕事、コミュニティーなど)を積極的につくる会社としてスタートしました🚶♂️➡️🚶➡️『モエノバ』とは、人が集まる「もえの場」です。
また「ノバ」には、英語で「新星」という意味もあります。この地域の新しい星となるべく、そしてたくさんの人たちの笑顔を作るべく、「わっぜ沸騰!大隅半島!!」を合言葉に本土最南端の土地から日本を盛り上げていきます!🌟
■鹿児島県大隅産うなぎの蒲焼(冷凍)
2尾 税込4,790円 / 1尾 税込2,480円(限定1日20尾)
温暖な鹿児島県は、うなぎにとってのびのびと過ごすことができる理想的な環境です🍃
豊富に涌出する地下水を活用しており、水質、温度、飼料を厳密に管理したハウス内で育てています。上質で良質な脂と、ふっくらとした身が魅力のうなぎです。
うなぎを白焼きにした後、じっくりと蒸します。そうすることで、身がふっくらとやわらかくなります。その後、絶妙な火加減で濃度の異なるたれをかけて繰り返し焼くことで、芳醇な香りと味わいが生まれます。素材そのものの風味を引き出し、食感をいかしたベストな焼き加減は、うなぎの味を極め続けた匠の技です✨
■南州農場 黒豚ロースみそ漬け(冷凍)
2枚 3,240円 / 1枚 1,680円(限定1日20枚)
使用する黒豚は鹿児島県大隅半島の自然豊かな農場で大切に育てられたかごしま黒豚のみ。
味噌漬けの独自ブレンド味噌は、国産大豆・米糀・塩のみで作られた天然醸造三倍糀味噌を使用しています。上質の黒豚ロース肉を独自のブレンド味噌に漬け込んだ、香ばしくごはんがすすむ逸品です🍚TV番組でもご紹介頂きました✨
魅力いっぱいの鹿児島をたっぷり楽しめる2日間、是非お楽しみ下さい✨✨
皆様のご来店お待ちしております!
南の宝箱 鹿児島展
【会期】
2025年4月9日(水)~14日(月)
【場所】
本館8階催場
最終日は午後5時閉場
ご来店をお待ちしております♪